※2022年7月のグアム旅行記です。
朝食を食べ過ぎてしまったので、お散歩がてらに一番近い「PACIFIC ISLANDS CLUB GUAM(パシフィック アイランド クラブ グアム)※略称P.I.C」前のABCストアに行ってみることに。
ちょうど雨も止んだので、のんびりと歩く事とします。
ヒルトンのエントランスを背にタモン中心街を走るメインロード「パレ・サン・ビトレス通り (Pale San Vitores Rd.)」通称「ホテルロード」をP.I.Cに向かい10分ほどで行ける距離です。
エントランスを出ると、グアムでよく見るオブジェ「水牛」さんが。

ヒルトンの水牛オブジェはシンプルですね。
このオブジェは「Carabaos on Vacation」という名前の町おこしプロジェクトであちらこちらに設置されています。それぞれ、カラフルにペイントされていたりして個性的なオブジェが多いです。
赤いシャトルバスのバス停を左手に過ぎ進んでいくと、「ん!?」ニワトリ…
野生?ヒルトンで飼ってるのか??

ニワトリに「おはよー」とひとり言のように挨拶して、雨上がりのモワッとした曇り空の中をズンズンと進みます。

ヒルトングアムは50周年のようですね。スタッフの顔写真と勤続年数、担当職がプリントされたフラッグがホテル敷地の入り口からエントランスまでずら〜と風になびいています。素敵ですね〜。
ホテル敷地入り口にはイパオビーチパークの南門があります。イパオビーチ大好きなので、この立地は最高!

ホテルロードに出ました〜。


道沿いに咲いているきれいな花を見ながらの散歩は気持ちいいです。



グアムに来ると必ず立ち寄るレストラン「PROA(プロア)」を過ぎたら、あと少しで「ABCストア」です。
ABCストア(P.I.C前)

3年ぶりのABCストア〜。
特に買うものはなくても、見たいんですよねー。




シャンプーやボディソープが人気の「Suave(スアーヴ)」やホワイントニングの歯磨き粉が人気の「Colgate(コルゲート)」はKマートが安いので後日で購入します。



NADINOLA(ナディノラ)懐かしー。ハワイ、グアムの定番土産でしたね〜。
シミのお手入れアイテムでハイドロキノン3%配合した美白クリーム。一時期使っておりました。個人的な感想となりますが、使用しているとシミが薄くなりました。

洗濯洗剤Tideのto go。こちらは染み抜きです。ペンサイズでコンパクトなので普段持ち歩いています。よく服に食べ物や飲み物をこぼしがちなので。これは必ず数本購入します。価格は5.99ドル。
ABCストアで買うと高いので、現地のスーパー「ペイレス スーパーマーケット」などで購入するのをお勧めします。お安く買えます。


緑茶が飲みたかったのですが、安い緑茶は砂糖が入ってるー。日本のお茶は3ドルぐらいするので高すぎる〜。水買うか。
久しぶりのABCストア。びっくりするほど韓国の商品が増えましたね。定員さんも韓国人の方。もちろんお客様も韓国人。
まー、どこもかしこも韓国人ばかりなので品揃えもそうなるかー。

商品チェックをしていると、大好きな焼きそば「UFO」があったので値段を確認すると…。

えっ!5.49ドル!!😵ほーーーーー、日本円で760円ぐらいってことよね。これは高い。笑ってしまった。

おっ!グアムの調味料「RED MAMA」。辛いの好きなので、こちらも毎回購入しています。ABCストアは高いので、Kマートなどでの購入をお勧めします。

さて、午後一の赤いシャトルバスに乗る予定なので、ホテルに戻る事とします。
